幻想的な金魚の舞。アートアクアリウム城すっごく良かったです(^^♪

日曜日ずっと行きたかったイベントに行ってきました
京都 二条城で開催されている アートアクアリウム城
前に行った友達は 入場するのに1時間20分も待ったでというので
遅めのランチを食べて 早め早めに二条城へ
それでも 大型バスが乗りつけられていたり には県外ナンバーの車がぎっしりで 結構な人・・人・・人
一応待たずに 行列は進み ずいぶんぐるぐる歩かされましたが・・
念願の「金魚の舞」を鑑賞
着物や日本の「和」を強調したとっても幻想的な空間で、会場内に入ってからは「わぁー」とか「ひゃー
」とか言いながら何万匹もの金魚を眺めてました。
← こんな何気ない金魚品評も 表面張力ぎりぎりで水を循環させることで 泡や濁りの一切ない透明な状態で金魚を眺められるように計算されつくしてるんですって
確かに金魚のフンも 見当たらない・・
さすが芸術作品
会場内は撮影はOKですが、フラッシュ禁止で動画も禁止。
あまりうまく撮れていませんが・・
←アースアクアリウム。アース(earth)というだけあって 世界地図の大陸の輪郭があり ゆっくり自転しています
← メインの花魁(おいらん)を見るために ここでも順番待ち(みなさん律儀です)私たちが帰るころには花魁待ちで50分
本当に何万匹もの金魚たちの舞に 寒さも苦にならないひと時でした
今週末までの開催ですが よろしければいかがでしょうか。
夜20時ごろの訪問がねらい目だそうです。。
一応 ライオン屋ネタをひとつ(^-^;
私は12月の京都・・ しかも夜・・ 覚悟して布団のようなダウンコートを着ていきましたが スタッフの方々も赤のベンチコート(やっぱり金魚だけに赤?)を着て寒さに耐えておられました。
そんなベンチコート ライオン屋でも 取り扱っております
ボア付きフードで冷風を防ぎ ロング丈でお尻まであったかい アイトス8290裏ボアベンチコートはこちら。
カラフルなカラー展開で ジュニアサイズもありますよ。
-
前の記事
こんな防寒着見たことな~いっ! 2014.12.05
-
次の記事
お客様の声のご紹介 2014.12.10