2015 年 1 月 22 日
今年初めてのグログを書いております。
皆様改めまして、本年もよろしくお願いいたします(*m_ _)m
さて、我がネットショップでも多種多様なシューズを取り扱わせていただいておりますが
今回ご紹介させていただくのは、機能性のある2タイプのシューズでございます。
まずは
XEB85803 静電スポーツシューズ

こちらは以前よりネットでも人気がありますXEB85805 静電スポーツシューズと同じ
通気性に優れたメッシュ素材を使用した先芯なしの軽量タイプで、静電機能を装備
見た目もランニングシューズを思わせるスポーティデザイン
カラーもグレーとホワイトで軽やか~、です
そして静電の他にも機能いっぱい


そしてそして次にご紹介するのは
XEB85202 セーフティシューズ マジックタイプ

こちらの特徴は、ローカットながらハードな現場にも対応できるセフティシューズに静電気帯電防止機能付き
黒地に映えるカラーステッチ(レッドとイエローの2色展開)にマジックテープ部分の端っこに付いた「
マーク」がアクセント
同じ黒地でも他とは違うデザイン性をぜひぜひ、靴選びの候補に加えてみてください~
で、その他の機能は↓になります

今回ご紹介した商品の他にも、用途に合わせたシューズをイロイロ取り揃えております
お時間がある時にでもネットショップを覗いてみて下さいませ
担当:EIM
2013 年 7 月 16 日
セミの声が 日増しに大きくなり
いよいよ 夏本番です
ライオン屋オンラインショップでは 主に 作業服・安全靴を 取り扱っておりますが
小物も少し 掲載しております
その小物の中で ダントツ
に売れているものを ご紹介します
それは 制電ベルト

多くの企業様が 数十本単位で まとめて お買上くださるので 数量的には 小物の中でダントツ
もともと お安くしておりますが・・
ライオン屋では 数量値引 がございますので さらに
お得
バックル部分が プラスチック素材(制電)になっている ワンタッチ仕様のベルトです。
私たちの感覚では
静電気
は 冬にバチッ
とくるイメージですが。。
季節を問わず コンスタントに よく売れています
電子機器の誤作動には 静電気が放電する 電磁波
によるものも 多いようで
半導体関連や印刷業界など 静電気を嫌う職場で重宝しているようです
調べてみると 法律的には 平成7年(1995年)に爆発や火災が危険な職場で
静電気帯電防止作業服や 制電作業靴の着用を義務付ける規則の改正があったようですね。
服や靴に加えて ベルトも制電用
なら より安全に お仕事していただけますね
室内用の制電靴(静電靴)での 売れ筋は 2シリーズ
まずは シモン(SIMON)のクリーンエース CAシリーズ


それと アイトス(AITOZ)から 出ている静電シューズ





どちらも メーカーも
さっと脱いでさっと履ける スリッパタイプ
軽くて脱ぎ履きしやすい サンダルタイプ
風通しの良い メッシュ靴
各タイプを 取り揃えておりますので 用途に合わせて お選び下さい

制電ベルトに 制電靴(静電靴) で 皆さま どうぞご安全に お仕事なさってください
2011 年 9 月 8 日
朝晩は涼しくなり秋の気配を感じる今日この頃です
ライオン屋オンラインショップで静電靴をご購入いただいたお客様より 嬉しいメールをいただきました
ありがとうございます
商品を無事に受け取りました。
満足しております。
これから空気が乾燥するにしたがい、静電気が発生しやすくなります。
静電気を靴から大地に流せば帯電しないことが一般に知られていないと思います。
街の靴屋さんに行っても静電気除去対策した靴はほとんど見当たりません。
静電気除去グッズはいろいろありますが、どれも効果はよくありません。
導電性の靴で帯電を防止できることをもっとアピールしてください。
もっと売れますよ。
私たちの商品知識が増えるとともに ライオン屋を応援してくださっているような アドバイス
嬉しいですね~
早速、静電気について調べてみました。
これから寒くなり 乾燥した時期になると 「バチッ
」といた~い静電気。。。
日常生活の中でも、私たちはかなり帯電しているようで 静電気がどのくらい発生しているか測定してみると、車を降りた時には6000ボルト以上、冬に干した毛布を取り込むときには1万1500ボルトにもなるそうです。
えっ!! 10000ボルト!!
1万ボルトにもなるのは、特別なことではなく 日常生活の中でも、誰もが1万ボルト以上に帯電している場合があるそうです。
静電気の場合、3000ボルトになると痛みを感じ、6000ボルトでは強い痛み、1万ボルト以上になると手全体に強い痛みを感じるんだとか・・
「地球に帰りたい」その気持ちの強さがボルト へぇ~
静電気には「地球に帰りたい」という気持ちがとても強く その帰りたい“気持ち”の強さを表しているのが「ボルト」だそうです。。
静電気が地球に帰りたがっているなら ぜひぜひ帰っていただきましょう
静電気は地球に帰れるし 私たちは痛い思いをしなくて済みますよね
その帰り道を作ってあげるのが静電靴って事ですね
なるほど。。。勉強になりました
情報を送ってくださったお客様 本当にありがとうございました。
ライオン屋では 静電靴 をたくさん扱っています
たくさん有りすぎて悩まれましたら、この情報を送ってくださったお客様と同じ ジーベック85805
所ジョージさんが愛用していることで ライオン屋でも 爆発的に売れています JW-753 はいかがでしょうか
2011 年 1 月 21 日
こんにちは!ライオン屋スタッフのユリです
お正月気分も完全に抜けて、春が待ち遠しい季節がやってきましたね
少し以前の話なんですが、お正月に放送された「嵐にしやがれ」の新春スペシャルで、ゲストに登場した所ジョージさんが番組内で絶賛していた愛用中のアイテムの話題をお伝えしたいな、と思います。
そのアイテムとは・・・
静電機能つき安全シューズ J-WORK「JW-753」

世田谷ベースでこの安全靴を愛用中の所さんが、番組内で大絶賛
それもそのはず、高機能で履き心地抜群、おまけにデザインも秀逸なんですからね
雑誌でも大きく紹介されました。デイトナ 235号の表紙では、所さんがJW-753を履いてポーズを決めています
(記事内で「かかとの所には静電気防止機能内蔵的なマークも入っていますからね」とありますが、販売元のオタフク手袋に確認したところ、既製品にはそのようなマークは入っていないそうです。「所さん仕様」なのかもしれません)
安全靴って、ズッシリ重くて色は真っ黒で値段も高いイメージがありますが、「JW-753」はそんなイメージを完全に払拭する優れものアイテムなんです。
まずは安全靴としての機能。JIS規格S級相当の耐圧迫性と耐衝撃性能を兼ね備えた鋼鉄製の先芯が入っています。ようは「超頑丈」ってことです
さらに静電気帯電防止機能がついているので、製造や自動車整備、ガソリンスタンドなどの現場でも安心。ようは「セーターやフリースを着ていてもバチッ
とこない」ってことです
そして靴底は、ガソリンなどの油でも劣化しないよう、耐油性能のあるポリウレタンを使った二層構造なんです。
もう一つ、つま先部分は丈夫な天然革を使っているので、合革より長持ち!
さらにおまけに、黄色い替え紐つき!目立ってカッコイイですよね
何だか機能満載でびっくりですね
この靴を、試しに普段安全靴を履き慣れない男性スタッフに履いてもらいました。感想は・・・「普通の靴とほとんど変わらない履き心地でびっくり。もっとゴツゴツした感じかと思った」「全然重くない、むしろ軽い!」とのことです。
いいですよね、欲しいですよね
でも所さん愛用中となると、ちょっと高いんじゃない?と思ったアナタ、実はこれが驚きの超ロープライス!
驚きの価格が気になる方は、下の画像をクリック!
» 静電気防止機能つき安全靴 JW-753 の商品情報